アメリカ発の金融不安が全世界へ広がっています。
すべての金融商品は影響を受けないというわけにはいきません。
株式 債券など、また不動産もかなりのダメージを受けています。
グロソブも当然影響を受けています。
ソブリン債という安全な投資先ではあるので、回収不能という事態になるものはないでしょう。金利も下がっており当初の予定にしていた収益が得られないのも当然ですね。
また円高も収益に対してはネガティブな要素で、一気に動いた為替でさらに日本円でみて収益が悪化します。
毎月分配型ファンドであるグロソブなどは、分配金をどうするか判断しなければならなくなります。
とは言え安定して収益を得ることができるグロソブなどの債券系のファンドですので、分配金の引き下げをせずに頑張ってきていましたが、業界最大手のグロソブは2009年1月19日に分配金の引き下げを行いました。
一口あたり40円→30円へと、10円の下げです。
お金の流れとしてリスクのある金融商品から、安全な元本が保証される預金などに流れています。
ファンドの資金の流出も続いており、グロソブは日本最大のファンドだけに、流出量も日本のファンドの中では最大となっています。
基準価格も2008年1月が7,660分配金 、2009年1月 基準価格5,888と下落しています。
(基準価格に対する分配金という見方をすれば、そんなに変わらないともいえます。)
グロソブにとっても厳しい状況が続きますが 、分配金を下げたのも、純資産を取り崩すことにたいして、資産の保全をはかる。
それから分配金にかかる税金を考慮すれば、すべてが悪いわけではありません。
グロソブのファンドとして将来的に安定して分配金を出していくための判断とも考えられます。
日本最大のファンドとしてグロソブは、安定した運用を続けていってくれるのではないかと思います。
金融不安の中でグロソブはサブプライムローン問題で世界的に金融不安が巻き起こっています。
株式は大暴落。
世界大恐慌になるともいわれています。
日本の金融機関は比較的元気でいられるのは、サブプライムローンを債権として含んだものをあまり持っていないからです。
日本のバブル崩壊で、日本の金融機関はそれらを買う余裕がなかったのです。
いったい何が幸いとなるかは全く分からないものですね。
グローバル・ソブリン ファンドも金融商品ですから少なからず影響を受けることはあります。
グロソブは世界的な金融不安でどんな影響を受けるかと考えると、基本的にはソブリン債自体は大きな問題は無いです。
逆に安全性が高い商品として見直されているでしょう。
株式関係の投資信託であればとんでもないことになっているはずで、それに比べれば痛手としてはずっと小さいものです。
グロソブに影響してくるのは円高です。
円高となることで海外からのソブリン債から得られる収益も目減りしてしまいます。
ある意味、トヨタ自動車などの輸出産業と同じなんですね。
円レートが大きく動くと、収益の見通しがかなりかわってしまいます。
相対的に資産も目減りしてしまいます。
欧米の金利が下がれば相対的に債権の価格は高くなるのですがそれにも限界があります。
これが欧米の金融危機で、特にグロソブの場合はヨーロッパ関係が影響が大きくなってしまいます。
これはグロソブだけでなく類似のファンドも全て同じです。
グロソブの基準価格は下がり7000円を割りました。
どこまで現行の配当を維持できるのかということは、不透明でもあります。
ただ、株式に投資している人に比べればまだまだましなものです。
何処に基準をおいて考えるかによって変わってきます。
いまであれば同じ資金でも多くの口数を買うことが出来ます。
本当のリスクヘッジとしては同じ商品を、定額で長い期間を少しずつ買って行くというのが一つの方法としてあります。
高いときは少ししか買えません、安いときはたくさん買えます。
トータルで見ると買い付けコストは下がります。
今をグロソブを買うチャンスと捉える人もいるでしょう。
ただ投資全てに関してはリスクがあって、全ては自己責任になることは忘れないようにしましょう。(投資しないことも、資産が目減りしてリスクとなる場合もありますし・・・)
グローバル・ソブリン(グロソブ)の配当が今後どうなっていくかは、一つの注目のポイントではあります。
グロソブを ズバリ 手数料ゼロのイーバンク銀行で購入することです。
理由は以下に述べます。
グロソブ(グローバル・ソブリン・オープン)は人気のファンドで、日本で一番大きな投資信託です。
投資信託を取り扱っているところであれば、普通はグロソブ(グローバル・ソブリン・オープン)はあります。
ということは、いろんなところから買えるのですが、何所から買うのかを迷うところです。
もしすでに投資信託を買っていて担当の販売説明員の方が信頼できて、これからもいろいろ任せていきたいのであれば多少手数料などが高くても、そこからグロソブを買ってあげるというのは一つの選択肢です。(総合的にあなたの資産運用を任せられるのであれば・・・)
ただ通常そこまでの信頼関係ができるには、実際の運用実績なども必要で時間がかかるでしょうし、そのような担当者に巡り合えるとも限りません。
このように考えてくると選ぶ基準は、販売手数料が安いところがグロソブ(グローバル・ソブリン・オープン)を購入する一つの基準になります。
販売手数料は金融機関などで異なっているので、きちんと比べるのがよいでしょう。
なぜ販売手数料が安いといいかというと、手数料が安いと手数料が浮いた分だけ、プラスしてたくさんのお金を投資に回すことができるのです。
そのお金が運用されて”利益を生んでくれる⇒さらに投資に回す”ことを考えると、複利の効果で長い期間でみるとどんどん差が開いていきます。
とられてしまう手数料を投資に回せるメリットは非常に大きいのです。
グロソブ自体はどこから買っても同じ商品です。
では具体的にどこの販売手数料が安いか?
販売手数料0”ゼロ”でグロソブを買うことができるところがあります。
イーバンク銀行です。インターネット専業のためこのようなことができるのだと思います。
実店舗を持たず販売員もいらないメリットが生かされています。
口座を持っていれば投資信託の購入以外でも色々使えるので便利です。
(宝くじやtoto さらに 馬券までも買えちゃいます。。余談ですが・・)
グロソブ(グローバル・ソブリン・オープン)は、景気が悪い状況において更なる強みを発揮してきています。
日本一の規模のファンドで運用開始から10年越えとなりましたから、資金の流入と流出はバランスが取れてきたりするはずです。
年間通してみれば運用残高増えていくでしょうが、単月でみると減る月も出てくるはずです。
2007年8月からの一年間のデータが出てきました。
まずはランキングを見てみましょう。
1位 グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) 国際投信 外国債券・世界型
2位 ダイワ世界債券ファンド(毎月分配型 ) 大和投信 外国債券世界型
3位 ニッセイ高金利国債券 ファンドニッセイAM 外国債券・世界型
4位 世界のサイフ 日興AM 外国債券・短期債型(世界型)
5位 ハイグレード・オセアニア・ボンド・オープン(毎月分配型)
大和投信外国債券・豪州型
見事にグロソブが1位ですね。
上位をみるとわかりますが、外国債券を取り扱ったものが並んでいます。
一年前といえば、ちょうどサブプライムローン問題が出始めたころ。
そのころから株式が怪しくなってきていました。
債券タイプでローリスクのものが積極的に買われています。
グロソブも、その前の一年はランク落ちしていました。
マイナスになった月があるからです。
グロソブ(グローバル・ソブリン・オープン)国際投信の資金流出128か月中は4か月あるんですね。
たったの4ケ月ですけど。
やはり株式がおかしい状況になってくると、債券へお金が回ってきます。
グロソブは日本で一番人気があるファンドですから、当然の結果といえば当然なのですが、支持している人は多いということですね。
グロソブの成長はまだ続いています。
グロソブへ流れ込む資金アメリカのサブプライム問題を発端とした金融不安がグロソブ(グローバル・ソブリン・オープン)にとっては追い風になっています。
金融市場の混乱で世界的に株価が低迷しています。
株の資金が先物に流入して、原油や食料が高騰しています。
景気が悪くなるのにかかわらず、物価が上昇するというスタグフレーションとも言われています。
すべての資金がそこに流れるわけではなく、株の不安定さに嫌気して債券市場にも資金が流れ込んでいます。
日本において、受け皿となったがグロソブのようです。
いつでも購入可能な公募追加型株式投信約2600本の資金の流入出を調べたところ、2008年の1月から6月で約3000億円の運用資金が増加しています。
もちろんナンバーワンです。
グロソブはソブリン債という債権で資金のほとんどを運用していて、安定した配当が得られる事が特徴です。
運用資金も日本で一番多いファンドです。
株式関係で資金を運用していた人たちにとって格好の資金の逃避先になったのでしょう。
グロソブがそれだけの実績と信頼を勝ち得ているという証でもありますね。
グロソブにとってはサブプライム問題は思わぬ結果を招いたのではないでしょうか。
もちろんいい方向にです。
これにより日本最大のファンドの地位をより確固たるものにしました。
グロソブの欠点グロソブを購入するに当たりどこが弱いかを考えて行きましょう。
@大きなキャピタルゲインは狙えない
やはり投資ということなので、一発大きく儲けたいということには向きません。
世界の債権で運用されますので、株式のように2倍3倍になる可能性はまずありません。
Aグロソブは投資信託なので運用に対して手数料がかかる。
これは投資信託なら全て同じです。
手数料がいやなら自分で直接株式や債券の購入をしなければなりませんが。
B安定しているとはいえリスクはある
グロソブは運用が安定していることが特徴ですが、投資信託ですので元本は保証されていません。
世界の債権でのリスクを考えると、
・為替変動リスク:日本円と外貨との為替レートが変わると影響を受けます
・債権価格変動リスク:市場で売り買いされているものですから価格の変動はあります
・金利変動はリスク:先進国の債権がほとんどなので金利を変えられることはまずありませんが
これらを見てもグロソブは大儲けすることは出来ないけれど、安定性を重視したい人にとてっは、投資信託を選ぶときの選択肢の一つに加えるべきファンドであるといえるでしょう。
グロソブの利点グロソブの利点を特徴も含めてまとめておきます。
@安定性
なんと言っても日本最大の投資信託で10年の運用実績があります。
これに勝る証拠は無いでしょう。
グロソブは、運用資金が5兆円を越えています。
その次に規模が大きな日本のファンドは、運用額が半分以下になってきます。
いかに信頼されているかということですね。
扱っているのが信用性の高いソブリン債のみ。
先進国が発行している債券ですので、利息が未払いになるなんていう心配は基本的にする必要はありません。
配当金もグロソブを立ち上げた当初は苦しいこともあったようですが、安定した配当をきちんと出してきています。
A毎月配当が受けられる
今となっては珍しくありませんが、グロソブは毎月配当する形をとった先駆け的なファンドです。
これは資産の個々人の運用方法によって考えるべきポイントです。
たとえば銀行にある貯金を運用して年金の足しにしたい場合は、毎月受け取ることが重要でしょう。
福利で何十年もの先を見越した運用を行う必要はないでしょう。
基本的にグロソブは安心して運用を任せられるので、価格がどうのというようなことを気にせず預けることができるでしょう。
(※グロソブは投資信託ですので元本が保証されるわけではありません。)
グロソブはその投信純資産総額トップを守り続けています。
2008年4月で81ケ月トップをはしっています。
なんと6年9ケ月にもなります。
もちろん人気はグローバル・ソブリン・オープンの毎月決算型です。
前月に比べても929億円増化して5兆4902億円となりました。
日本の投資信託のまさに王者ですね。
サブプライムローン問題で世界の金融機関が火の車状態になりました。
株式市場もかなり荒れていて、損失を被っている人もかなりいるのでしょう。
資金が安定した運用を行っているグロソブへさらに流れる原因となっています。
グロソブは安定した運用をするために、優良な債権しか投資対処に組み入れていません。報道機関などにも取り上げられたりして、認知度もさらにアップ。
説明会を全国各地でおこなってさらに顧客を広げる努力が続けられています。
資金がある人にとっては分散投資の対象として、検討する価値は十分あるでしょう。
グロソブは安定した配当が人気の秘密のひとつ、収支がプラスになるとしても、リスクが低い分、一気に増えることはありません。
どちらかといえばローリスク ローリターンと言っていいでしょう。
グロソブを純粋に投資で考えた場合は、毎月の配当金を再投資して福利効果をきちんと利用しましょう。
ちょっとした生活の足しにする費用などの目的であれば、毎月配当を受け取るのももちろん悪いことではありません。
人それぞれに適したグロソブの利用法があるでしょう。
これからも当面はグロソブが投資信託のトップを走り続けることは間違いなさそうです。
グロソブ(グローバル・ソブリン・オープン)へ投資している人口密度が非常に高いところがあります。
完全に正確な数字があるわけではありませんが小豆島です。
小豆島は穏やかな瀬戸内海に浮かぶ島で、瀬戸内海の中では2番目に大きい島です。
小豆島にある山星ヶ城は瀬戸内海の島々の中で一番高いので、瀬戸大橋と大鳴門橋を同時に見渡すこともできます。
豊富な観光資源などはありますが、大きな産業がないので若い世代は外へ出て行ってしますので高齢化が進んでいます。
(これは小豆島だけの問題ではありませんが・・)
そんな小豆島を、グロソブを運用する国際投信投資顧問は聖地と呼んでいます。
グロソブの残高は100億円を越えているのですが、わずか人口3万2500人のと考えると異常ともいえる数字です。
これが小豆島が「グロソブの島」といわれる由縁であり、「グロソブの聖地」となっているのです。
グロソブは毎月の配当が得られるので、銀行の利息では全く生活の足しになりません。
そんな状況に不満を持っている人の資金がグロソブへと流入していったのですね。
グロソブは投資信託ですから、元本は保証されませんが、かなり安全性が高く設計されています。
投資という観点からすれば福利を利用するため、配当をさらに次の投資に回すの定石です。
もちろんグロソブでもそのような選択は可能です。
特に小豆島の場合、島という空間が閉じられていた地理的要素も大きいでしょう。
口コミなどによる拡大もこれだけの大きな投資になった要因の一つです。
特に、お年寄りにとってみれば、現在の資金を倍にする必要はないので、毎月配当を受け取るほうが多いようです。
お金がお金を生んでいることも実感できるので、解約も少なくなるのでしょう。
このあたりの選択は、人それぞれの状況で今後の資産形成を考えて選択すればよいことですね。
ただ最近は、小豆島の資金運用も変わりつつあるようです。
島民の投資への知識が増えたということもあるでしょうが、このような状況を他の証券会社などが黙って見ているはずがありません。
支店がないような証券会社までが、小豆島で投資信託の説明会やセミナーを開いているのです。
新興国へのファンドへとすししたりする人も増えてきているようです。
銀行に眠っているお金が動くということは、経済にとっても悪いことではありません。
金融市場はサブプライムローン問題で揺れています。
大手金融機関は、サブプライムローンによる信用収縮で債券の価格も下落しています。
アメリカのまさにバブルで、信用力の低い低所得者層に大量に貸し出しを行ったつけが一気に噴出した形になっています。一時的には非常に利回りがいい商品でもてはやされていたわけです。
このサブプライムローンは債権化されていろいろな金融商品に組み込まれていたのです。
プロがリスクの高い商品に手を出して、巨額な損失を出してしまったかたちです。
それも世界のトップを走る金融機関がです。
プロでも利回りを追求すると落とし穴に嵌まってしまうことがあるといういい例ですね。
グロソブは債券の中でも信用力の高いもののみに投資していますので、このような場合非常に強みを発揮します。
サブプライムローン問題でグロソブを買い増しに入った投資家もいたようです。
全体の調子がいい時は、相対的に収益が低くなり見劣りしてしまうばあもあります。
このように信用力が高い投資信託を、個人のポートフォリオの中に組み込んでおくのは、個人資産のリスク管理として組み立てておく意義は高いです。
日本は投資に対しては意識が低いですが、この預金金利が低い時代では投資は考えざるおえない選択肢です。
いくつかの商品をうまく組み合わせて運用していくのがいいのではないでしょうか。
グロソブはその安定性で中核を築く投資先の候補として上げていいものだと考えられます。